日本維新の会

衆議院
東京都第12区
支部長

阿部あべつかさ

閉じる 開く

秘技・始発終電キャンペーン!

2020.09.20

こんにちは。
日本維新の会 衆議院東京都第12選挙区支部長(北区・足立区・板橋区・豊島区)の阿部司です。

4連休初日の本日は党の車で終日街宣活動をしました。

どこに行っても激励の声を沢山いただき、非常に勇気付けられました。

大塚駅や赤羽駅では街頭演説会の話を聞きつけてわざわざ見に来てくれる人まで現れるようになりました。
この輪をもっと広げていけるよう頑張ります。

さて、本日は「始発終電キャンペーン」についてご紹介したいと思います。

柳田國男も真っ青、日本古来より代々受け継がれてきた伝統芸能・・・かどうかは定かではありませんが、要は始発から終電まで駅に立って地域の皆さんにご挨拶をするというシンプルな挨拶行為です

人通りの多い朝や夜の通勤時間に、挨拶やチラシ配りをしている政治家の人を見たことのある人も少なくないと思います。

政治家にとってなるべく沢山の有権者と接触を持って顔と名前を覚えてもらうこと、自らの政見を伝えることが重要なので、特に交通量の多い朝・夕の時間帯に駅に立つケースが多いのです。

そして駅の滞在時間を増やし、有権者の皆さんとの接点を拡大しようとする試みが「始発終電キャンペーン」です。

これは某音喜多氏が都議選初出馬の際、どこからかこの作戦を伝授されてやり始めて以来、界隈で受け継がれています。

効率を考えて朝時間、夕方時間に限定して行われるケースが多いと思いますが、「真の始発終電キャンペーン」という本当に20時間近く駅に立ち続け、一撃で駅ユーザーのカバレッジを最大化できる最終奥義もあります。最早何の我慢大会なのか・・・。

一説によると、この始発終電キャンペーンの元祖は元埼玉県知事・現参議院議員の上田清さんらしく、大宮駅で1日に名刺を8000枚配ったという、これはもうギネスに申請すればいいんじゃないかという記録まであるそうです。

私も昨日は巣鴨駅で始発終電キャンペーンを行い朝5時から夜25時過ぎまで駅に立ちましたが、今回で8回目となります。疲労が蓄積するのであまりオススメはできません。

しかし、単にいわゆる「PV数(と敢えてネット風に書いてみましたが)」を増やすだけでなく、立っていると様々な出会いがあります。

昨日は巣鴨地蔵通り商店街のクレープ屋さんの旦那さんと知り合い、ビジネスの現況に関して色々と教えていただきました。

観光地である巣鴨地蔵通り商店街はコロナ禍の影響でお客さんが大きく減り、売上にもダメージを受けているそうで、クーポン券を配ってなんとか集客にテコ入れをはかっているとのこと。政策に関するご意見も頂戴しました。

Crepe de Girafe 巣鴨地蔵通り店
是非行ってみてください!

また、他にも離婚した娘さん・お孫さんと暮らしているという60代の女性からは、ひとり親支援の拡充をしてほしいというご要望、50代の男性からは中国の度重なる領海侵犯について海上保安体制を強化するべきだというご意見など、内政・外政問わず幅広く生の声を頂戴することができました。

政策立案において、大きくは課題発見→対策立案→実行のプロセスを踏みますが、最初の課題発見フェーズの「傾聴」を結構な密度で行えることも始発終電キャンペーンのメリットだと思います。

他にも駅に立っている政治家で有名なのは元総理大臣の野田佳彦さんです。20年以上、月20日の早朝駅頭ご挨拶を続けているそうです。
ホームページを見ると本当に20日間の駅頭予定が掲載されていてビビります。あなや。

野田よしひこホームページ
https://www.nodayoshi.gr.jp/guidance/speech.html

終盤、若干のこじつけ感は否めませんでしたが笑、始発終電キャンペーンなども駆使しつつ地域の皆さんのご意見を頂戴し、政策に活かせるよう愚直にやっていきたいと思います。

それではまた次回!