日本維新の会

衆議院
東京都第12区
支部長

阿部あべつかさ

閉じる 開く

鬼滅の刃ブームに思ったこと

2020.12.05

こんにちは。日本維新の会 衆議院東京都12選挙区支部長(北区・足立区・板橋区・豊島区)の阿部司です。

一昨日、党の広報宣伝車に乗って北区・豊島区を中心に遊説をしました。本当に沢山の励ましの声をもらいまして、かなり手応えを感じました。

解散がいつになるか分からず、例えるならマラソンのゴールテープが移動するようなゲームの中、支えてくれる仲間には本当に頭が下がります・・・。上記のような街宣含め、日々の活動は一人では到底できるものではなく、当然ながら沢山の方々の助けがあって成り立っています。

「チームの力をまとめる、リードして成果を出す」ということについては過去に自分なりの成功体験が何度かあり、だからこそ今回の挑戦に踏み出した部分もありました。

しかしこの活動を始めてから「あれは勘違いだったかも・・・」と思うことが数え切れないほどありました笑。チームの皆さんには苦労や心配ばかりかけてしまって「まだまだだな・・・」と思う日々ですが、めげている暇はないので引き続き頑張ります!

この「リーダーシップ」「組織論」のテーマは日々深いな・・・と感じてますのでまた機会があれば書きたいと思います。

さて、本題です。

周囲で「鬼滅の刃」23巻(最終巻)発売の話題が結構取り上げられていたので便乗したいと思います。鬼滅の刃は映画も大ヒット中の「大正時代を舞台に主人公竈門炭治郎が鬼と化した妹を人間に戻す方法を探すために戦う姿を描く和風剣戟奇譚」です!(wikipediaより。一部追記)

さりげなく全巻読破しました。実は割と漫画、アニメ好きです。少年向け、少女向け、割と幅広く触れてきた気がします。「花より男子」の牧野つくしに「男子に…気を持たせすぎでは…?」とショックを受けてみたり、「機動戦士ガンダム」のシャア大佐の気分になって「ええい!ままよ!!」と日常生活でも流れにまかせてみたりといちいち感情移入したり影響を受けたりして楽しんできました。(分からない人すみません)
ちなみに、イチオシ作品のひとつは「天元突破グレンラガン」です。SF、青春モノが好きな方、是非!

・・・鬼滅の刃に話を元に戻します。
この作品がなぜヒットしたのか。その理由については様々な分析がありますので、別の記事を参考にしていただくとして、気になったニュースがこちらです。


小学生が選ぶ憧れの人物ランキング
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000865.000000120.html


「『鬼滅の刃』の炭治郎」や「お母さん」の“優しさ” “家族を想う気持ち”に憧れ
 「鬼滅の刃」の主人公「竈門炭治郎」と「お母さん」は、「優しい」「家族のためにがんばっている」点が、憧れの共通点です。
 1位の「炭治郎」は「あきらめずにがんばる」姿勢に憧れるという声も多くありました。「鬼滅の刃」の登場人物は、7人がトップ10入りしており、全体でも多くの回答(2007票)がありました。
 2位の「お母さん」は「家族のためにいろいろなことをしてくれる」という声が目立ちました。休校や外出自粛で一緒に過ごす時間が増え、ありがたみを感じる機会も増えたのかもしれません。

<「進研ゼミ小学講座」 ニューノーマル時代の小学生の意識調査ランキング2020>小学生が選ぶ「今年の漢字」トップ3は「笑」「幸」「新」 憧れの人物は「『鬼滅の刃』の炭治郎」と「お母さん」


新型コロナの影響もあり社会全体が大変な状況の中、1位、2位を飾った炭治郎とお母さんの「優しい」「家族のためにがんばっている」点が、憧れの共通点というのはなんとも心が温まる気がしました。

社会の分断や孤独が問題視されている中、敵である鬼にも優しい気持ちを忘れず、家族のために身を呈して頑張る炭次郎が、子どもたちの憧れの存在になるというのは希望が持てる話だなと思いました。

ちなみに、私のグッときたシーンはこちらです。
※鬼舞辻無惨というのは炭治郎たちの宿敵、鬼の大ボスのことです。

引用元:「鬼滅の刃 12巻」

先人から連綿と受け継がれてきたバトンを、今直面している課題に全力で立ち向かって次世代に繋いでいく。現実は分かりやすくラスボスのいる世界ではありませんが、まさしく政治家にも通じる話と思います。

私も竈門炭治郎に負けないよう、頑張ってまいります!